4/19.4/27  政宝丸でジギング
 4/19日は政宝に真鯛狙いで乗りましたが、今話題の鯛かぶらを持っていなかったのでまったくあたりも無し・・・見事なくらい撃沈・・かぶらを持っていた人はあたりもたくさんあってきちんと真鯛を釣っていました。
 4/27はそのリベンジに再び政宝に乗船。かぶらがどこも品切れなので、自分で作っての挑戦です。今日は、その前の週に玉砕した杉ちゃんと一緒に「なんとか真鯛を釣ってやる!」と二人で一応気合は入っていますが心のどこかに「今日も釣れなかったらどうしよう・・」と人間らしい思いもあったりして・・・
 のっけから真鯛狙いで、かなりの舟がポイントに集結しています。船長の「ハイやって水深45メーターね」でジグ投入、2投目で何か当たりがありあわせると25cmほどのアイナメ。とりあえずお土産ゲットでホッとしました。
 ジグでなかなかあたりが無いので自作のかぶら投入、すぐに当たりがあります「モゾモゾとか、ごんごん」とかかなりの当たりです。・・がしかしかぶらの出来があまり良くないらしくちっとも乗りません。舟の反対側に乗っている達人は、シルエットの小ぶりなかぶらでガンガン釣っています。その人は結局7枚型の良い真鯛をあげていました(凄すぎ・・)
 しばらくして狙いを、シーバスのポイントに変えて、再びジグでシーバス狙い。シーバスの誘いをしていると、ゴンゴンと当たりが上がって来るとなんと真鯛!40cmすこしきれる食べごろサイズの真鯛です。「は−釣れて良かった・・」と思いましたね。ちなみにジグはギャロップ60グラムの赤金。再び真鯛狙いでラストまで。やはりかぶらに当たるのですが、乗せられず・・・研究課題がまた出来ましたね。同行の杉ちゃんは、結果が出ず残念でしたが近いうちに爆釣していたかぶらを手に入れてリベンジする模様です。私も爆釣かぶらをたのんでおきました。
 真鯛とアイナメは酒蒸しで食べましたがとっても美味!子供達もバクバク食べていました。
4/25 小浜でジギング
 今日は小浜のジギング船富丸でジギング、かなりの風で何とか出船したものの、風が収まるまで湾内でサゴシ(サワラの子供)狙い。海が荒れまくっているせいか活性がよくなく55cmほどのサゴシ何とか2匹ゲット。他の人も大体同じぐらい・・・かなりの船の揺れで、出船そうそうダウンする人もいて大変です・・時折大粒の雨も降って、しかも風が強くてメチャクチャ寒い・・・
 その上竜巻まで発生して、おもいっきり避難してなかなか思う様に釣りできません・・・
 風が収まってきたのは昼過ぎ、アジサバ狙いで少し外海へコマセ無しのサビキでアジ、サバゲット!でも数が出ず・・ラストのサワラ狙いは、舟の前の方にのみ当たりが集中して結局サワラゲットならず・・・残念・・・かなり過酷な釣りでした
4/12 0.25で美濃FA
 前日に三国のジギング船K'sに予約の電話を入れるも、天候不順のため出船できず・・・川の方もかなり増水しているので、物凄くご無沙汰の美濃FAにフライを振りにお出かけ。
 遠山さん達が、今週行くかもしれないと言う事で状況確認も含めての釣行です。私のほかにルアーのお客さんが7人ほど来ていましたが、やはりルアーはメチャクチャ厳しいです・・・3時間程釣りながら見ていましたが、ルアーで掛けたのは3回見たのみでした。よほど覚悟していかないと・・・・いつもの如く、甘くないようです。
 そんでもって、今回の私のテーマは「細いティペットで、魚とやりとりする」なのですが、早春のミッヂ用の細糸、鮎用の0.25をいつものドライ&ニンフのニンフ部のほうに使って釣りました。大きい物で40cm程のマスも釣りましたが、丁寧にやりとりすれば大丈夫ですね。ただ強い流れのある所では「40cmほどのマスだと、自分もかなり動かないと難しそう」という感じです。でも、細いだけに丁寧にキャストするし、こまめに糸のチェックをするので良い点は多いです。
 3時間程釣って、ニジマスとブラウンを13匹程。やはり甘くないです・・・・
3/22 松新でふぐ
 今日は、松新でフグ狙い。あいかわらずメチャ混み・・・23人ほど乗っています・・・
 釣り座は左舷側の後ろから2人目、左隣のおおともには常連のかっとう釣りの上手なおじさん、そんで持って右隣には三重テレビの釣り番組の取材でカメラマンを含めて3人。
 今日も先日の荒れの残りと、木曽三川の雪しろの流れ込みで海が白っぽく濁っていてかなり渋い様子・・・がしかし、左隣の達人は他の人の倍以上は釣っています。20匹以上はあげているかな。フグだけでも40回以上松新に乗っているようで、色々勉強させてもらいました。今日の収穫はこれが一番大きいですね。右側の三重テレビの方は、ホストのインストラクター風釣り人も大して釣れず4匹程度「今までで一番厳しい・・・」と、キャスターの女の人は2匹。
 私は、途中からカワハギ仕掛けで釣りましたが10匹・・・型の良いのが出ず残念でしたが船中では良い方でした。
 フグは造りにして3皿ほど・・・即効で無くなりました。やはり美味いです!
3/15 シーバスジギング
 奇しくも一年前の同じ日、3/15・・・初めてのジギングに杉ちゃんの道具を借りて、今日と同じく篠島のルアー船政宝丸にのり、メタメタの玉砕の目に遭いましたが、今日は一年ぶりのシーバスリベンジ成功!
 前半は物凄い風とうねりで波がダバダバで、まったく当たり無し・・風が若干弱まって来た後半に、当たりがでだして、私も60cmと67cmのシーバスゲット!シーフラワー80gのピンクホロと上州屋で買った200円の小女子風ジグ80gで釣りました。でかい方はカワハギの竿であげましたがまったく問題なし、しいて言えばロッドがあまり曲がらなかったなと・・誘いは早巻後のフォールで食いました
 釣りの後、港で船長と話し込んでいたのですが、船長もギターを昔から弾いているようでマーシャルのJCM50Wを使っているそうです。松新の尾崎船長から僕の事をギターを作る職人と聞いていたらしく「ギターの先生ですよ」と訂正しておきました。船長曰く「ホームページ見とくわ」と言う事でしたので、「また政宝丸に乗せてもらいますのでよろしくお願いします、いっぱい釣らせてね!」
 ・・で帰ってきてスズキの造りをこぶ締めにして食べました。白身ですが脂ののりもよく、超美味!個体によって脂くさいものもあるようですが、まったくくさみも無く大皿2枚が即、空に・・・
 残りの造りはこぶ締めで一晩寝かせて、炊き立てのご飯にわさび醤油をくぐらせた造りを丼風に乗せて食べましたがメチャ美味!家族曰く「また釣って来てね」とのことです・・・
3/9 サンクチュアリー
 今日も豪太と釣り。3/9はサンクチュアリーの日と言う事で、三重にある管釣り「サンクチュアリー」が1000円で入場できるので、フライを担いでやってきました。さすがに、平日ですがメチャ混み!土日のかなり混んでいる日のようです。
 今日は水が濁っていて朝一は活性がイマイチのようでしたが、日が昇るに釣れて活性も上がり、良く釣れました。
 8時少し前から11時過ぎ位まで釣りましたが、型のいいニジマスが20匹ほど、豪太も何匹も掛けてはばらすを繰り返してキャッチ出来たのは多くなかったですが、自作のフライを炸裂させていました。・・・・でルアーエリアの方を見ると今日も激渋の様子。豪太曰く「ホント、フライを始めておいて良かったッス」とのこと
3/8 ふぐ
 前日に、松新でのフグの予約を入れようとしたら「今日はポイント探しのためにお休みです」と言われ、年末に激渋の釣りとなった七福丸に再び乗船。松新から流れたお客で、メチャ混み!釣り座も選択の余地無く、前の方の左舷側に二人座る。
 ここの所安定して釣れていて、前日まで良くフグがあがっていたので、今日も大丈夫かと思っていましたが「林マジック」でしょうか、船宿曰く「今日は良くない」とのこと・・・さらに釣り終了後に判明しましたが、私たちが乗った左舷側は型も小さく、数もショボショボ。それに比べ、右舷側は大きなフグがたくさんと大ダメージを受けました。でもまあ、とりあえずは二人で20匹はあげたので、夕食は喜澤さんも呼んで、ふぐ刺しと焼きフグで食べましたが、やはり美味!
 今度は、林豪太1人で「奇跡の人・・林」と言われる位、爆釣してくるそうです。
2/15 美濃中央管内
 今日も、渓流へフライを振りに出かけましたが板取の上流で工事をしているのでかなり濁った水が洞戸の辺りから流れています。
しょうがないのでかなり下へ移動・・・有名ライズポイントを上から順番に見ますがライズ無し・・・
 でまた例の川で釣り上がり、いつものドライ&ニンフで橋の下の水深のあるところで2投目で出ました!(ニンフ部の方です)
 やせていますが20cm弱のアマゴ。
 いつものドライ&ニンフですが、まだまだインジケーターフライのほうが、納得の行くものができませんねー(ちなみに、ミッジの如く極小の形体もカバーできる物を模索中です)
 そんでもって、さらに下流のつり橋付近でライズを採る作戦は、今日も不発に終わりました・・・・
 ・・・・フグ食いて〜・・・
2/11 喜澤レポートその1
 
  教室の新しい釣り人
     喜澤さんの「初めてなのに竿頭!レポート」
  
        
第一弾 木曽川「鱒釣り」
 
 私も先生の「釣り日記」の更新を毎回楽しみにしている一人で、今年からアオリの厳しいレッスンも受ける予定で道具類も購入、シーズンが待ち遠しくてたまらないといった状況です。
    ・・・ちなみに、僕のダイコー「ノリノリスティック」買っていいただきました、縁起のいい竿なのでおそらく良く釣れます・・・
 
 さて、今回私にとって初めての鱒釣りだった訳ですが、教室の釣り人こと遠山さんには大変お世話になりました。竿選びからルアーにいたるまで釣具屋さんまでわざわざ来ていただいて、大変助かりました。

・・・サポートのお願い聞いていただき、遠山さんありがとうございます。右はルアーのローテーションを緻密にこなす遠山さん・・・
 
 当日も遠山さんのアドバイス通り、光系スプーンでいざ本番となった訳ですが、両隣とのスペースの関係でまっすぐ投げ込むことが必要になってくるのですが、何回かやっているうちにうまく出来るようになりました。

 ・・・下の写真位メチャ混み・・・・
 初めてだから釣れないと思っていたのですが、遠山さんのアドバイスのお陰でニジマスを何匹も釣上げることが出来て「何とも言えない感動!」を味わうことが出来て嬉しかったです!! かかった時の竿から伝わるあの感触はいいものです。
 それから、釣った直後の写真を先生のデジカメでパシャリ撮ってもらえたこともタイミングとしては「ついている!」としか言いようがない状況でした。
   なにはともあれ楽しい一日でした。
 釣りをやったことがなくて、「分からないけどやってみたい」と思っている人はたくさんいると思いますが 、先生を含め教室には親切に教えてくれる先輩がいますから安心なのです。 
 
 
               横山ギター教室 釣り分室 補佐 喜澤 秀人

      「イヤー、ちゃんと釣れて良かったですねー」 
    
     今年は、ギター&釣り合宿やりますのでお楽しみに!!
2/8 この時期に釣り上がり・・
 一番下の子の「よっチ−」を保育園に送る前に、早春用のやけに小さいフライを巻き巻きして、今日はライズを採ってやると前回の釣り橋まできたのは良いのですが、風強すぎ・・おまけに昨日の雨で活性も低そうです・・車を河原まで下ろして、フライマンとライズの様子を見ていましたが、このとき朝の10時・・ライズもヒットも無し、近くのエサ釣りのおじさんにも当たり無しでここはあきらめ・・・
 上流の取水口付近の、エサ釣りおじさん御用達のシラメポイントをのぞきに行くとシラメは底付近を泳いでいます。それでも今日は魚が少ないそうです。ここでも何もせず、さらに上流の堰堤下を見るもライズ無し。こうなったら、おきて破りの釣り上がり(まだ水温が低いので、まずこの時期はやりませんが・・)でもしましょうと支流に入ります。今年はこの川は放流が無いらしく、ガラガラ状態で良いのですが、魚も少なそうです・・
 いつもの、ドライ&ニンフで水深のある水量の安定していそうなところ(とは言えこの川は物凄く浅いところが多い・・)をピンポイントで叩いていきます。石の際ギリギリを流すと魚の当たりが!でも何やら、アマゴでは無さそうです・・その正体はどこかから逃げた20cm程のニジマス君。とりあえず釣れて嬉しいですが、狙いは一応アマゴです・・
 釣り上がって、少し上流のかなり小さい堰堤の下のいく筋かの流れをかなり丁寧に流します、数投めのテトラ脇の流れの白泡の切れ目あたりで、インジケーターフライが消しこみます。合せをくれると小気味良い引きが!20cmを少し超えるアマゴちゃん、放流物ですがとりあえず今年初アマゴということで良しとしましょう。
 12時の鐘がなったので、今日はおしまい・・寒いので今日も1時間ぐらいの釣りでした。
2/2.3 美濃中央のつり
 2/1に郡上をはじめ渓流が解禁になったのですが、前の日にこの春にデビューする林健太が飲みに来ていて朝の5時近くまで飲んで解禁日には行けず・・・
 よく2/2は板取の放流地点あたりを探りに出かけたのですが、前日の雨で雪しろが出たせいか、魚の活性無し・・エサ釣りおじさんとあいかわらずベラベラしゃべりまくって、「今日は誰も上げてないねー、魚どこいったんやろー」などと言いながらこの日はボウズ・・美濃FA の管理人の1人にも会いましたが「今日は厳しそうやねー」と言いながら去っていきました。
 翌2/3、今日も板取を覗きに行きましたが放流場所には誰もいず、下流で少し竿を振りましたがみぞれの様な雨で寒すぎて、速納竿・・・・
 下流の方が気になったので、長良川のつり橋付近をのぞきに行くとてんこもりフライマンが入って釣りをしています。 
 しばらく見ていると、シラメがライズをしているので、再びしまった竿を取り出してセッティング。河原で見ているとフライマンには誰もヒットせず、エサ釣りの人がぽろぽろ釣っている様子・・・で普通ならミッヂと言う極小のフライで釣るのが普通なのですが、いつものドライ&ニンフでステージを3つ、水面、水深を変えて2つとフライを3つ付けて探りますがまったく当たらず・・・釣れないし、風も出てきて とてつもなくキャストしにくくなったので、小さめのフローティングニンフのふつ〜のパターンに変えてキャストしたとたんいきなり水面が割れました!・・・・が合わせぞこなってすっぽ抜け・・・「う〜」と言いつつ足もジンジンする位冷えてきたので、「もーおしまい」と言い残しかえって来ました。両日とも1時間も竿は出していませんが、厳しい出だしになりました。
 それと、教室の釣り人達が2/11に一宮の管釣りにマス釣りに出かけます。そんでもって夜はマスをツマミに飲み会です。私はその日は仕事なので、途中時間があれば釣り場にのぞきに行きますが、参加希望者は先生か遠山さんか斎藤君までよろしく!
今年のつり
 釣り日記を楽しみに見てくれている皆様、いつもありがとうございます
 天候がこの冬は厳しくて、なかなか釣りに出る機会が少ないのですが、気候が穏やかになり次第、ガンガン釣りに行きまくる予定です!
 渓流の解禁は早いところで2月1日なのですが、あまりの寒さと雪しろが凄そうなので今年はアホみたいにそこらじゅうの年券を買って、「どこでも竿を出してやる!」みたいなのは慎もうと思っています。様子を見てピンスポットで行けると良いのですが・・
 今日1/18は風邪気味のため、釣りに行かなかったのですが、久しぶりに近くのスーパーで魚を買って来て、鍋にしましたが・・・・・激マズ・・・・・
 やはり、魚は釣ってきて食うに限ります。10年以上も前、キャッチ&リリースにはまっていた時期もありましたが、食わないと私の場合、魚のありがたみが分からないようです。
 釣りに行って民宿の人に、「過疎地域の財源確保のために川を売るような行為をするしかないんですよ(ほぼいらない砂防ダムで雇用の確保や、保証金が入るなど・・)
 「いらないような護岸工事が、決まってこの時期に始まります」などなど、自然と人間の軋轢のような、切なくなるような話も去年はたくさん聞きました。
 今年も、僕自身の感性に基づく「自然界と共に楽しめる釣り」を自分と縁のある人たちと共に楽しもうと思っています。
 今年は新しい釣りメンバーも増えそうなので、今後の釣り日記にご期待ください!!