3/30、31 春アオリ

 泊りがけの釣行で、三重の方座浦まで春アオリを狙いに行きました。
 一日目はRun&Gunで漁港周りを釣ったのですが、ヤエンのおじさんもほぼ一昼夜釣って2杯とか1杯の世界で余りつれていない様子で、風も物凄い勢いで吹いていてなかなかエギの着底も当たりもとりづらく、かじられたエギを見て「いたのね」と思う厳しい状況なのでした・・
 なかなか釣れないので浅場の方に移動をして、秋アオリのようなサイトで秋アオリのサイズの春のアオリを2杯上げました。
 二日目は、筏に乗って6時半から14時半までビシビシしゃくって何とかサイズアップする事が出来ました。釣果の方は、胴長30cm 1.4kgまでが3杯でリールのドラッグをジ−ジー鳴らしてファイトしてくれました。
 胴長30cmともなると、イカをさばいてるというより、海の生物を解体しているような雰囲気でした。やはり刺身は前日のコイカの方が甘味があって美味しかったです。バター炒めもイカの半身だけで作ったのですが、スープ皿にてんこもりで残りは冷凍してボチボチいただく予定です。
 「釣って楽しい春アオリ、食べて美味しい秋アオリ」って言うところですか。
 ロッド ダイワ ソルティスト8.3f   リール シマノツインパワー 2500
 ライン ファイアーライン 8lb    リーダー フロロ2号
 エギ アオリズム 3号オレンジ エギ王Q速 3.5号ピンク
              3/21 一宮管釣りの一日
 前日の、飲み会がかなりハードで午前3時まで続き6時におきて用意をしての釣りになりました。今日は、いつもの遠山さん林くんのほかに斎藤夫妻も加わってにぎやかな釣行になり、うぐいすが鳴く穏やかな朝の雰囲気を楽しみながらルアーを投げまくっていました。
 この日は、明らかにルアーの方に活性が高く私のフライのほうはアトラクターフライを沈めて引っ張ればよかったのですが、前日の飲み疲れで竿を出してセットするのも面倒でフライのローテ−ションもたいしてせず、うだうだ釣っていました。夕方からのレッスンがあるので私は早上がりしたのですが、他の人は3時まで釣っていたようです。
 斎藤夫妻も、大物を釣り上げたようで良かったですね。持って帰ったニジマスは斎藤君が必死にさばいてムニエルにして美味しくいただいたそうです。
              3/16 母袋の管釣り
 前日の、ショックから立ち直るために今期のオープンから間もない郡上大和の母袋の管釣へ。10時過ぎについたのですがすでに6人ほどルアーマンが釣をしていました。見ているとまったく釣れている様子もなく、明らかに厳しい様子でそれから2時半まで釣をしたのですがルアーの人が釣ったのを見ることは結局なかったのでした。
 私の方は、いつものドライ&ニンフで20匹ほど型のよいマス(30-40cm)がつれたので昨日のダメージからだいぶ立ち直りました。
              3/15 ジギング玉砕
 シーバスが、知多の方でつれているというので杉ちゃんに道具を貸してもらって初めてのシーバスジギング。がしかし、この日からしばらく海の調子が良くなく、一日ジグを巻いては落とししたものの、痛恨のボッ・・をくらいました。杉ちゃんはそれでもシーバス1匹とカサゴを1匹上げていました、さすがです。他の船では1本も上がらない所もあったようです。
 リベンジしようかランニングコストを考えつつ迷っています
              2月後半ー3月前半
 2月半ばから3月半ばまで、渓流や管釣には言ったのですが、記憶が定かでないのでアップしておりません、あしからず。ただ、美濃中央は人がたくさん、板取上流は解禁からほとんど釣れてなかったのと根尾は放流魚のライズが多い事、美山は寒かったなと・・あと、遠山さんがだいぶルアーになれてよく釣るようになったことを報告しておきます。
              2/11 美濃FAで半日
 この日、ルアー釣りデビューとなる斎藤君と林君の三人でまだまだ雪がてんこもり残る美濃FAに半日釣りに出かけました。前日にやはりトレーラー用のフライを林君は巻いたのですが、当日は気温、水温とも急に下がって活性が物凄く低い中での釣りになりました。
 では斎藤君と林君のコメントです・・・
「釣りデビューと言う事で最初は緊張しましたが、先生に教えてもらいながら人生で初めて釣果をあげることができました。(大喜び!)」(斎藤)
「前日にフライまで作成したのに、(小松さんに同じく1〜4号)一匹も釣れませんでした! 残念! 必ずリベンジします。待ってろよ、美濃フィッシングエリア!」(林)
 というわけで、キムチ鍋を食べて一息ついたところでの熱いコメントでした。今度は爆釣できるように腕を磨いてね!!!
              2/9 一宮管釣りの一日
 前の晩に、明日一緒に釣りに行く遠山さんとの仕込み&飲みに小松君も参加して左の写真のとおり、フライを巻いていました。
 この日初めてフライを巻くので、管釣り用のビーズヘッドマラブ−のパターンの巻き方を教えてあげると、小松1号から小松4号まで巻き上げて、トレーラー(飛ばし浮きの後ろにフライを付けてルアーロッドで釣る)で明日釣る予定の遠山さんに「これで爆釣して下さい」と託したのでした。
 当日は風もなく温かい一日で、ある意味で釣り日和です。朝一はここの場合ルアーに活性が高いので1匹目を最初に手にしたのはやはり遠山さんの方でした。だいぶんスプーンでの釣りになれた様子で活性の高い魚のいる層を把握しているご様子でした。
 同じパターンで釣り続けていると魚も飽きるので、ここで小松1号の登場となりました。下の方の層で活性が高いので浮き下を長めに取るのですが、キャストの関係である程度の長さまでしか伸ばせず、残念ながら遠山さんのトレーラーは不発に終わりました。
 私の方は、ルースニングでボチボチ釣っていましたが、あたりの出方が非常に小さいので、途中から感度のよいインジケーターフライに目印を代えてある程度釣果を伸ばせました。
 ですが、エサ釣りのおじさんもクレームを付けていましたが人がたくさんはいっているのに、この日は放流が無くてみんなあまり釣れてない様子でした・・・残念です
 ですが、なんとかスプーンで遠山さんは11匹釣る事が出来て良かったです(目標の15匹には惜しくも届かず)
 私もラストに50cmオーバーをあげて、二人で55匹とまずまずですかねえ・・・
1/26 強風の一宮管釣り
 2005年初釣行と言うわけではないのですが、余りの寒さになかなか釣りの気合が入らなくて先週の美濃FAに続いて、今年二回目のフライフィッシングに一宮の管理釣り場に行ってきました。
 今日は平日という事もあって、比較的すいていました・・・がしかし左隣の釣り人から6ブロック程距離を開けて、私の右側には20mほど釣り人が居ない状態で釣り始めて間も無く、初心者の女性を一番右にして3人のグループが私と左隣の釣り人の間に入って釣りを始めたのでした。私の右側には釣り人が誰も居ないのでそちらで釣ればノンビリ釣れるのに「よほど寂しがりか君らは」と思っているとやはりやってくれます、朝一からの強い西風(左から右へ)にあおられてとなりの女性のルアーが私のフライラインの上を真っ直ぐ右の方へ飛んでいきました。案の定引っかかってしまい女性は謝ってその後は右の方の誰も居ない所でで釣りを続けたのですが、連れの男二人はその女性の世話をするでもなく釣りを続けてました。「なんてチープな男達だ」と思っていると、チープその1がルアーからフライに持ち替えてキャストを始めたのですが、そんなに近くで振ると風にあおられて危ないんじゃないと思ってほどなく私の服を釣ってしまいました・・・
 謝る前にどうしたらみんなが楽しくつれるか考えてもらいたいものですね。その後は彼らも学習したらしく、距離をおいて釣りをしていたのでまあ良しとしましょう。
 ・・・で釣りの方はというと半日釣りで型のいいブラウン、岩魚、やや小ぶりのシラメ、ニジマスで35匹釣れましたが、やはり以前の北方ほど釣れませんね対策を考えねば・・・